たて続けに3度流産をくり返し、やっとできました。今回は特に安定しているということです。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
去年10月。初めて採卵をして受精卵を凍結した時でした。採卵数も少なく受精はしたけど多核受精になり、正常受精したのは4つの採卵の内1つでした。しかもグレードはあんまりよくなく、すごく落ち込みました。凍結していた胚盤胞を移植しましたが至らず、今年2回目の採卵をしました。初回より採卵数も増え、以上受精もなく、グレードも良い胚盤胞にまで育ってくれました。しかし2回目の移植も着床はしたけど出来ませんでした。正直、今度は絶対!!と思っていたので、なんで来てくれないの…とずっと泣いていました。そして不妊治療を数ヶ月休もうと決めた時に奇跡が起こりました。なんと1年以上自己妊活、タイミングでもできず、その後AIH、IVF、ICSIでもできなかった私が自然にできました。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
2019.2月に2つの採卵後、2つの胚盤胞が出来、そのうち1つを3月に移植・陽性反応が出ていました。しかし、残念ながら8周で流産してしまいました。もう1つの胚盤胞を何としても着床させるべく、母体にどの様にアプローチすれば良いのか、調べまくっていました。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
毎日2袋ずつ飲みました。年齢的なものもあり、また夫が出張が多くチャンスが少ないのでタイミング法は2回程、人工授精6回での成功。「これでダメならステップアップしなきゃダメなのかな」と躊躇していた時だったので本当に嬉しかったです。商品と一緒に届く情報誌もとても役に立ち、毎月励まされました。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
限られた時間の中で出来る事はやろうと思いました。年齢も年齢なので、1年くらいはと思っていたところ、8月には検査薬で反応が出て、今は3ヶ月の後半です。毎月結果が出ると落ち込んでしまうこともありましたが、我が家は夫が良い意味で苗向きでとても助けられました。日常で気を付けていた事は、睡眠と食事です。仕事で遅くなることが多かったのですが、早く寝る事を心掛け、食事は糖質を抑えてタンパク質を多くとるようにしました。色々な活動の効果が成功につながったと思います。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
2人目が、なかなか出来ず、通院していました。体外受精まで治療をレベルアップすることになるなんて、思ってもみませんでした。体外受精で、できた受精卵のグレードがあまり良くなく、子宮に戻してもいたりませんでした。体外受精すればすぐにできると思ったのに…。3ヶ月くらい経ったらまた体外受精にTryしようと思っていた矢先、なんと自然にできました。現在6週目でつわりがつらいですが、元気な赤ちゃんに早く会いたいです。ありがとうございました。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
初めての体外受精で採卵した卵子でしたが結果は陰性。ウムリンの味はとても飲みやすく美味しかったので毎日飲むことができました。次の採卵では初めて胚盤胞まで成長する事ができました。4回目の移植で無事できました。今は我が子に会える日を楽しみに過ごしています。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
2回目の採卵で初期杯を移植してできました。自分は赤ちゃんが出来ないと何度も悩んだ時もありました。ありがとうございました。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。
パッケージもかわいかったです。
※薬事法をしっかり守り、文章をリライトしています。原文はアンケート画像をご覧ください。